2016年3月26日土曜日

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生


前作のスーパーマンのリブートも見ていたので、
公開初日に見てきました。
アメリカンコミックの二大巨頭を担うMARVELとDC。
MARVELの破竹の勢いはご存知の通りですが、
DCも映画サーガを産み出していこうという
意思をはっきりと感じる作品でした。
前回のスーパーマンのリブートに続き、
ザック・スナイダーが監督なんですが、
正直もう彼の味付けは飽きたかな…?
(当然うぉ!と思う部分も多分にあるんですが。)
次の展開に期待ですし、DCはこの後に
スーサイド・スクアッドが待機しているので、
それが今から楽しみで仕方ありません。

※ここからはネタバレしまくりで書きます。

ザック・スナイダー監督といえば、
映画史に残るウォッチメンのオープニングがあります。
本作もそれを彷彿とさせるナイスなオープニングでした。
バットマンであるブルースの両親が殺されて、
彼がバットマンとなる部分を描いているんですが、
スローモーションの使い方、カットの割り方、
どれも素晴らしくてツカミは上々。
全体のバランスとして本作で再リブートとなる
バットマンの割合が高めになっています。
前半はなぜバットマンがスーパーマンを
敵として戦うことになるのか、その背景を描いていきます。
この背景が前作の内容を逆手に取ったもので、
スーパーマンは世界を救ってくれるけど、
その過剰なパワーゆえに同時に世界も破壊しているのでは?
という見立てから始まっています。
僕が前の作品を見たときに感じた違和感は、
まさにこの部分だったので、
かなり納得して楽しむことができました。
そして、本作でもっとも僕が好きだったのは、
ジェシー・アイゼンバーグ演じるレックス・ルガー
立て板に水の如く、屁理屈ばかりこねるところや、
自分の手を汚さず陰謀を企てるところなど、
彼の存在によってだれずに、
ギリギリ興味が持続できたと思います。
(ただ上映時間があまりに長過ぎ!)
スーパーマンを罠にハメて、
バットマンと戦わせるのが彼の役目なんですが、
ビルの屋上でポラロイドをバラまくシーンが
最悪にクズで最高最高!
バットマンとスーパーマンの違いとしては、
正義の定義が異なるという点だと思います
バットマンはヴィジランテイズムで、
悪人が居なくなることで平和がもたらされる思想。
一方のスーパーマンはあくまで人を救う点に
重きを置いていてその結果悪人を倒し、
平和をもたらすという思想。
その思想のぶつかり合いがここ十数年続いてきた
アメリカとテロとの戦いを彷彿とさせるものだと感じました。
ザック・スナイダーといえば、300から始まる、
独特のアクションが持ち味だと思いますが、
本作でも怒濤のアクションを炸裂させていました。
最初に述べた飽きたというのはこの点で、
早回しでカット割りまくりの映像は
ポイントポイントで見せてくれるならいいんですが、
ずっと同じだと味がしなくなるというか。
あと彼の持ち味とも言えるスローモーションは、
ブルースが両親の墓参りに行くシーンがかなり良くて、
そのショットで心を鷲掴みにされました。
肝心の2人のバトルについては、
パワーバランスどうすんねんと見る前から
疑問に思っていたんですが、
スーパーマンのパワーを落として見せる形で、
懸念していたドラゴンボールのような
パワーインフレ化はなくて安心しました。
この戦いの結末がお母さんの名前というのは、
笑わかしてくるな〜と思ってしまいました。
あとバットマンの見た目は賛否両論あるかと思いますが、
重戦車のようでかっこいいし、
演じているベン・アフレックの
トレーニングシーンはかなりアガりました!
ラストはゾッド将軍の文字通り焼き増しが、
ラスボスとして登場。
港だから大丈夫という謎の大義のもと、
あきらかに港で収まりきらないバトルが展開されます。
しらけそうになったところで、
ワンダーウーマンの登場で挽回!
ラストもオープニング同様、葬式締め。
監督変えて続編を見せて欲しいと思います!

0 件のコメント: