2011年6月27日月曜日

FREEDOM TIME 15th ANNIVERSARY












Mark de Clive-Lowe が来るとのことで、初めてFreedom Timeに遊びに行きました。
彼のことを知ったのは、RhymesterがFMでやってた「WANTED」というラジオで
DJ JIN氏が紹介していたのがキッカケです。
そのあとは結構REMIXとかでよく名前は見てました。
近いとこではMIISTU THE BEATS氏の2ndとかDAM-FUNKの1stにも客演してましたね。

ライブは約1時間あったのですが、ホント凄かった。
はじめはHIPHOP的なビートで始めて、
そっからBPMを上げて四つ打ち、さらにはブレークビーツと縦横無尽に駆け巡ってました。
シーケンサーがMPC2000ってとこにB-BOYとして(内面ねw) ブチ上がり。
あとシンセ3台置いて、ウワモノ2つとベース。
あとはアカペラをDJ的にmixして入れていくためのスクラッチライブ。
エフェクト、抜き差しはカオスパッド。
といったシステムだった気がします。
途中からシンガーのnia andrewsもボーカルで入ってきて
それも緩い感じで良かった。
グルーブが産まれる瞬間を、その場にいる全員で共有できるから
この手のライブはホント楽しいんですよねーしかも超近くで見れたし。
だからベースが入ってきたとこで、「ヤバい」ってずっと言ってました。笑
色んな人に会ったけど、挨拶できず帰ってしまった…


んで今日から佐々木中氏のアナレクタ2を読み始めたのですが
保坂和志氏との対談での一場面が昨日見たこととリンクしてて
一人で興奮してた。それは「鍛錬の末の自由」ということ。
15世紀末から美術批評で用いられるようになった美学概念。
その名を 「sprezzatura (スプレツァトゥーラ)」
訳すと「鍛錬され尽くしたさりげなさ」を意味する。
決まりきった形を何度も練習すると、自由とか自発性とかを失いがちだけど
鍛錬の末に得られる自由があるんだと。鍛錬を積み重ねた上に瞬間的に賭けにでる。
そこで輝くものがあると。書いてました。

昨日はUMBとかもあったので、
一人で即興ってなんやろなーと考えた日曜の午後でした。


2011年6月20日月曜日

告白とシングルマン



あんま見れてませんが、逆に気になるのを絞って見るスタイル。

まず「告白」これ評判パックリ分かれてて、映画好きな人はあんましな感じで
普段映画見ない人は結構いいっていう感じ(オレ調べ)
本はオトンに貸してもらって、まぁまぁエンジョイして読んだ。
そして映画見たんですが、まー良かったのではないかと…
何が良かったのかというとですねーあの中島監督独特の演出手法です。
あれがクドくてうざいっていう感想聞いたりもしたんですけど。
オレはまったく逆で。あのファンタジー感満載でやることで
現実感を限りなく薄くして、結構な残虐描写をやってのける。
日本映画で、あのクラスのバジェットだと色々しがらみで自主規制しなきゃいけなくなる
あのスタイルでやることで、限りなく原作に近づけることが出来たんじゃないかなーと。
逆に原作に基づいて、なおかつ写実的に作っていたらホントつまらない映画になってるよ!
そもそも原作がつまんなかったって人は見ない方が良いっす。

シングルマンは好き。マイノリティものなんやけど、
なんつーかセンスがいい。映像の。
話も面白いんだけどねー死に方を考えました。

2011年6月9日木曜日

川の底とボクのエリ




最近あんまり見れてませんが。

川の底から〜は面白いんですけど、なんか期待してたよりアレでした。
Too シュールな感じ。面白いとこはすげーあるんやけど。
あと満島ひかりの演技力がピじゃないことになってました。

ボクエリは良かったなーいわゆる甘酸っぱい感じ+ホラーみたいな。
女の子が好きな映画な気がします。