2020年6月22日月曜日

2020年6月 第3週

6月15日
みんなどうやって仕事のモチベーションを維持しているのか。月曜日は特に休みとの区別がつかないので全くやる気が出なくて困っている。とりあえずラジオでも聞くかーとラランドのTBSでの特別番組をタイムフリーで聞くところからスタート。本編はだいぶ薄味だったんだけど延長戦としてYouTubeで生放送していたよう。それがアーカイブされていたので聞いてみると死ぬかと思うくらい笑った。中敷き大喜利最高。久々にミックスを作っていてそれが完成した。いい感じになってよかった。音数少なめの夏。

6月16日
「その名にちなんで」読了。「まじラヒリ〜」と言いたくなるほど今回もオモシロかった。これでアメリカのインド2世シリーズは終了したので、いよいよイタリアへ移住した後の話を読むフェーズに突入した。一体どんな内容なんだろうか。今からとても楽しみ。
仕事中に中抜けして役所まで書類を取りに行く。この手の手続き得意ではないので何をもらえばいいのか分からず徘徊。平日の役所は香ばしい人が多い。
奥さんが仕事で帰りが遅かったのでDa 5 Bloodsを見た。

スパイク・リー監督作品。ベトナム戦争とBLMを絡めた作品でめちゃくちゃオモシロかった。このタイミングということもあるかもしれないけど、スパイク・リーで一番好きな作品かも。ベトナムで一緒に戦った兵士たちがベトナムに埋めた金塊を探しに行く過程で様々なトラブルに巻き込まれる。相互不信が最悪の結果を招くというのを体現しているポールというキャラクターが一番象徴的。彼がいるおかげで映画としての魅力がマシマシなんだけど実社会にいたら戸惑ってしまう。理想を掲げて戦うのはチャドウィック・ボーズマン演じるノーマンなんだけど彼はあっけなく死んでしまう。そしてポールはノーマンの亡霊に悩まされる。つまり正しいと分かっていても態度に出せないもどかしさが一転してバイオレンスに走ってしまう切なさがあった。
あとMarvin Gayeの音楽の使い方が絶妙で冒頭もそうだし特にWhat's Goin’ On のアカペラを使ったジャングル演出が最高にかっこよかった。映画館で映画見たい気持ちになった。
あとポッドキャストをアップロードした。今回はcold brew usとの共同収録。お時間あれば聞いてみてください。ブックカバーも作ったのでよろしければどうぞ。


6月17日
仕事終わり3ヶ月ぶりに美容院へ。いつも行っているところは不特定多数の人がたくさん出入りしてそうなので良さげな個人サロンにした。切ってくれた人も天パだったようで諸々相談しつつ切ってもらっていい感じになった。大学生以来のアフロヘアだったけど相当短くした。これでいつでも会社に行ける準備は整った。帰りに奥さんと合流して前から気になっていたベトナム料理屋へ。信じられないくらい美味しかった。しかもBGMが店の人の趣味全開という感じなのがさらによい。( スペアザ→dodoというアクロバティックさ!)お店を出ると21時すぎだったけど商店街は閑散としていて自粛解除されても元に戻るまでは時間がかかるのだろうな。帰り道コンビニに寄って新しいフレイバーが出たら必ず飲む99.99、ライチ味が新たに出ていた。それを飲みながら愛の不時着を見て、さらにQueer eyeも1つ見て夜更かししてしまった。

6月18日
仕事中のドリンクとして水出ししたアイスコーヒーにバニラアイスをぶっこむコーヒーフロートがマイブームです。昼休みに、ニコライ・ゴーゴリ、外套読了。ラヒリの「その名にちなんで」で大きくフィーチャーされていたので読んでみた。独特の文体でとっつきにくかったけど読めた。官僚システムのしょうもなさについて、この時代から揶揄していて人間はなかなか進化できないのかとと遠い目になった。なけなしの金で買った外套を盗まれてしまう話なんだけど子どもの頃にドラゴンボールカードを水泳教室で盗まれたことを思い出して切ない気持ちになる。こういうクラシック系は青空文庫のKindleでタダで読めるのはとてもありがたい。

6月19日
村上春樹、カンガルー日和読了。ノルウェーの森を読んだことで晴れてハルキストの道を歩み始めたので家にある奥さんの文庫を読んだ。なんで村上春樹がこんなに人気なのかと思うと圧倒的な読みやすさにあると思う。かなりファンシー系だったのでそれよりもリアリスティックなやつを読みたい。
三体の新刊が出ているので読みたいのだけども1巻の内容をまったく思い出せず。色々ネタバレサイトを見ても何がどういう経緯だったのか全く思い出せず…大人しく読み直すしかないのかと心の中で葛藤している。読んだ本読み返すより新しい本を読みたいタイプ。

6月20日
午前中にBluetooth トランスミッターが届いた。家で音楽を聞くときにはレコードか、O/I経由でiMacの音を鳴らしている。けど操作が面倒なのでiPhoneで気軽に再生できるかなと思ってググっていたらRCA(赤白ケーブル)のものがあったので購入。これでアンプからiPhoneの音を気軽に鳴らせるようになった。鳴りはややしょぼいけどBGMとしては十分かな。
奥さんが実家に帰ったので午後は家でビートメイキングに没頭。今はYoutubeで動画で解説してくれるので分からないことがググって秒で解決するので大変助かる。トラップのビートパターンとか組んでみたりした。聞いているときに謎だったこと(ハイハットのロールなど)が分かったりして楽しい。ビート組むのは簡単にできるけど上ネタがあんまり思いつかない。とりあえずポッドキャストのoutroだけ完成した。そして夜、ポッドキャスト収録。あんまり言葉にすべきではないところをあえて説明してしまう内容だけど楽しかった。
Queer eye Season 5を全部見終えた。セルフケアのことは忘れがちなので定期的に更新されるこのリアリティショーはメンタルケアとして重要になっている。一番好きだったのは「花嫁の父」かな。あと最後のエピソードでMacy Grayの弟出てきたのはビックリした。

6月21日
起きたら12時前で時間を無駄にしている感じ。Prime video で「アップグレード」を見た。信頼する先輩がSNSでプッシュしていたから楽しみにしていたんだけど、かなりオモシロかった。近未来の描写がとてもフレッシュ。ありそうでなさそうな、そのギリギリのラインでガジェット好きとしてはテンションが上がった。アクションも超カッコよくて、カメラがぐるっと回るような撮り方(?)をしていて見たことない画になっていた。マトリックスで提示されたSFにおけるアクションがそれこそ「アップグレード」されたような感覚がある。人間と非人間の狭間で機械(人工知能)にコントロールを渡すのか、渡さないのか。サイボーグ同士の悲しい殺し合いの先に待っている結末も好きだったな。実家に帰っていた奥さんと駅で合流して中華料理屋で晩ご飯。帰って重い腰を上げて三体を再読し始めたら、するすると読めてやっぱり超おもしれーとなりながら寝落ち。

2020年6月15日月曜日

2020年6月 第2週

6月8日
土曜日に外出して歩いた疲労が全く取れなくて身体がだるい。ずっと家にいた影響が着実に出ている。出社したとしても体力が持つのか心配。トレーニング必要なのかな…(白目)
愛の不時着をNETFLIXで見始めた。北朝鮮と韓国のロミオとジュリエット。ラブコメ要素だいぶ強いけど政治的てな展開があるのだろうか。1話1時間強という時間設定になっていて梨泰院クラスしかり強気だなと思う。カルチャーとしてドラマをしっかり楽しむというのがあるのだろうか。

6月9日
奥さんが出社日だったので駅で待ち合わせて自粛前によく行っていたもつ焼き屋へ。お酒、ご飯ともに美味しすぎて、やっぱり外食は心を豊かにすることを改めて実感した。が、久々に高濃度アルコールをグイグイいったせいで帰って即寝してしまった。

6月10日
図書館から取り寄せた本が届いた旨の連絡がきたので取りに行った。1960年代のアフリカ系アメリカンの公民権運動を描いたMARCHという全3巻の漫画。 1日で読了した。同じ血の日曜日事件からのセルマでの大行進に至るまでの過程を描いたSELMAという映画を昔見ていたので前知識はあったものの、やはり知らないことがたくさんあって勉強になった。何年もかけて権利を獲得してきた闘争の凄まじさ。暴力に対して非暴力で踏みとどまる胆力は見習いたい。この差別が第二次大戦後のことで、50年前でしかないことが怖い。心の差別ではなく構造的な差別であるということは繰り返し唱えられているところだけど本作を読めばよく分かると思う。単純に嫌悪する気持ちだけの問題ではないところがBlackLivesMatter の重要なポイントだろう。日本では馴染みがないかもしれないけど差別そのものは存在するし全く対岸の火事ではない。歴史がなんのために存在するかといえば同じ過ちを繰り返さないためのはずで、あらゆる人種による差別がない世界を希求する姿勢が大事。

6月11日
黙っていたら殺されるTシャツが届いた。ECDの「Three Wise Monkey」のジャケットを使ったTシャツ。実際に届いたらこれはどこに着て行こうか…悩んでしまう。でもこれ着て街に出れば声を出す人は増えるかもしれない。 

6月12日
昼休みに現像した写真を取りに行った。半分くらい焼け落ちてたけど無事に現像されているものもあった。圧倒的に1枚当たりの単価が高いのだけどもデータ納品してもらえるし不便さが楽しかったりするので今持っているフィルムがなくなるまでは撮ってみようかな。一番きれいな写真はこれ。


6月13日
雨がずっと降っていて天気が悪い。家でダラダラしていた。夜はポッドキャスト収録。なんやかんやトラブルが多くて、もうiMacが限界なのかという悲しい思い。2009年モデルなのでもう十分働いたと言えるだろうけど動いているあいだは使いたい。今回は久々3人収録で楽しかった。

6月14日
お昼に買い物がてら街へ。UNIQLOで感謝祭が開催されていて、2001年宇宙の旅のTシャツをゲット。Tシャツばかり増えていく。感謝祭に行くたびに潜入ルポのことを思い出して、店員の人たちの過酷労働に基づいて値段が安くなっているのかと思ってしまう。結局買うのだけども。自粛前までよく行っていた回転寿司が営業再開していたので並んだ。ソーシャルディスタンシングが徹底され寿司は回ってなくて都度注文するシステムになっていた。new normal. お腹いっぱいで帰って即寝してしまった。取り返すかのように黙々と読書。ここ最近はジュンパ・ラヒリばかり読んでいるのでインドとアメリカのことばかり考えている。BGMで聞いたPrinceのライブ盤がとてもかっこよくて感動…CD・DVDデラックス版がリリースされたらしく試聴できるストリーミング時代はマジ最高。Rainbow Chidlren好きにはたまらない内容だった。時間見つけて御大の音源digしたい。

2020年6月8日月曜日

2020年6月 第1週

6月1日
全くモチベーションが上がらない月曜日。ポッドキャストをリリースした。誹謗中傷と漫画の話をしているので興味のある方はよろしくお願いいたします。

恒例の梨泰院クラス。E12のトランスジェンダーの話がかなり好きだった。I’m the diamondという詩が引用されていて、それがMOMENT JOONのDiamondとシンクロ。というかMOMENTはここから引用しているのだろうか?ドラマ内の韓国のトランスジェンダーの扱いが露骨に厳しくて、果たして実態はどうなのかと思って軽く調べるとforbesの記事が。


ipsosの国際比較の調査も載っていて他の国よりも若干厳しい数値だったので実態はあんな感じなのだろうか。とはいえクイア・アイ的な展開になっていて、他人に自分のことを証明する必要ない!というのは本当にその通りだ。そして今週末からクイア・アイの新たなシーズンが始まるのも楽しみ。
 
6月2日
諸々ラジオを聞きつつ仕事。今日も全然アクセルかからない。会社は全フロアにアクリル板を導入することになったそうで出社Xデーが徐々に近づいている模様。もういいかという気持ちと満員電車はもう勘弁という気持ちが半々くらい。アメリカでは人種差別に抗議するデモが広がりを見せていて現地の様々な事情がTLにあふれていた。今日はSNS上、特にinstagram上でblack boxをポストするのが広がっいて悩んだけどポストはしなかった。当然だけど疑い持たれただけで警察に殺されてしまう世界はもう変えなきゃいけない。その中指の立て方は人それぞれで良いと思っている。

6月3日


朝からGUNNAのライブでテンションを上げていく。LAの豪華邸宅で撮影されている半生バンドのライブ。今回のアルバムは圧倒的に聞きやすくなってかなり愛聴している。ラッパーというより別の何か感が強烈でそれがかっこいい。Lil BabyよりもチャーミングなのでGUNNA派です。 (別にその二択に限らないけど)部屋の整理をしていたら出てきたフィルムの現像を昼休みに頼みに行った。1週間くらいかかるらしい。あと自分で作ったブックカバーをコンビニでプリントアウトして帰宅。めっちゃいい感じにできた。ポッドキャストでメッセージくれた方やハッシュタグで呟いてくれた方への特典にしようと思っている。Youtubeで見たコウケンテツのレシピによる唐揚げで晩ご飯。想像もしていないところに気を使うのが驚き。シンプルなレシピなのに美味しくなった。マジック。ソファでダラダラしてたらいつの間にかソファで寝落ちしていた。

6月4日
今週は全くモチベーションが上がらなくて大変です。何かしらを再生して仕事する習慣が長く続いていて音楽やラジオを探している。今日ニート東京経由で知ったラランドのラジオがかなりオモシロい。専用アプリでしかフルで聞けないのがダルいけど。その勢いで昼休みに見たYoutubeチャンネルのナンパスタイルダンジョンもめちゃくちゃオモシロかった。ZOOMの新たな使い道。  晩ご飯でチキンのクリーム煮を作った。ついに今日10万円の郵送申し込みの紙が届いた。結局まだ何に使うか決め切れておらず。ピュアオーディオとしてのCDプレイヤーもありかと思って色々探している。今こそCDなのでは説。しかし、導入の結果ますます断捨離が進まなくなる気もしている。

6月5日
朝ゴミ捨てた帰りにマンションの掲示板見たらBreaking BadのWalter Whiteの尋ね人の紙が貼られていた。ドラマ見ていたから分かったけど、見てない人からしたらホンマに探していると思うだろうな。ラヒリの「見知らぬ場所」読了。もう3冊目なのに毎回オモシロすぎて…どれも大抵アメリカに住むインドの人という設定から始まるのに読み進めると毎回違う世界に連れていかれるところが驚き。どの人も実在しているように思えてしょうがない。次は「その名にちなんで」という長編を読みます。

6月6日


朝、黒衣の新譜を聞いていた。1stアルバムから十年経って2ndをリリースするなんて誰が想像したでしょう。やり続けることの意味を感じたし満を持しての内容なのでアルバムもかっこいい。FUNKやSoulにルーツを感じるトラックに2MCというオーソドックススタイルなのが新鮮だしスクラッチのネタが日本語ラップなのも好きなところ。Represent HIPHOP, not rap. 色んな人に聞いてほしい。午後から目黒徘徊&ディナー。庭園美術館で30年代のアールデコを見た。古くて、新しい、和風のような洋風という不思議な感覚だった。入場時に体温を測定されたけど、これがデフォルトとなる社会なのか。夜は良きイタリアンで外食してQOL上がった。定期的にこういう機会があると良いし当たり前の外出が特別に思えた。

6月7日

NETFLIXで13thを見た。今のBlackLivesMatter(BLM)問題が単純な差別感情に限るものではなく構造的に差別が生まれるようになっていることがよく分かるドキュメンタリーで勉強になった。Youtubeに期間限定で無料公開(日本語字幕付き!)されているのでBLMのことを知りたい人にはオススメ。
昼、図書館へ行ってみるものの閲覧はやってなくてウェブで予約した人が引き取りできるだけだった。残念だったけどiPhoneからweb予約。区全体の在架状況をwebで知れるのがすごい。買い物を終えてスパイスカレーを食べて帰った。お腹いっぱいで死にそうになりゴロゴロしながら「文化系のためのHIPHOP入門3」読了。ずっと積んでいたけどBLMについて詳しくて書いてあってかなり分かりやすいので背景を知りたい人は読んでみるといいと思う。2015-2018のHIPHOPはトラップの登場という、ほぼ革命といっても過言ではない事態が発生していて生き証人になった気はしている。Queer Eyeの新シーズンが始まっていたので1つ見て寝た。

2020年6月1日月曜日

2020年5月 第4週

5月25日
ポッドキャストでも話したとおりRSSを整理整頓した。とりあえず全部既読にしたのち、死んでいるのは削除。読まないフィードも削除。あとは Pocketのリストなんだけどマジでとんでもない量なのでルール決めて粛々と処理するしかない。
KGE THE Shadowmenがアルバム出すらしく、僕が日本語ラップで一番好きなフリースタイルがYoutubeにないか探したらすぐ出てきた。このときのBESも超かっこいい。その流れでYoutubeのレコメンドが進めてきたNORIKIYO EXITの頃のライブ。かっこよすぎて死んだ…Shizoo!梨泰院クラスをNETFLIXで見始めた。とても歪なドラマで、いわゆる韓国のラブコメドラマシリーズと韓国映画のシリアスモードの合いの子となっている。何が起こるのか全く想像がつかないという、新たな駆動力でドラマを牽引していくところが新しいと思う。登場人物のキャラクターの描き分けが素晴らしく、あと梨泰院の街がしっかりロケで紹介されていて日本も渋谷でロケさせて、もっと広めていけばいいのになーと思っている。ワイルドスピード3、ロスト・イン・トランスレーションのイメージをアップデートするような映画を求む。
 
5月26日
5億年ぶりの外食。近所の町中華。この町に越して丸2年が経ち、一番来ているお店。お昼時なので密密密。チャーシューメン、奥さんは炒飯。全部美味しくて外食はやはり最高…
嫌いな人から電話かかってきて、些細なことを「わざわざ間違っていますよ?」と伝えられるのマジできつい。普通にぞんざいな態度を取ってしまった。テレワークだと電話に出ないという選択肢が用意されてないの大変。1秒も話したくないから全部メールにしてくれ。夜、梨泰院クラス。これはビンジ案件…

5月27日
ゴミ袋に感謝の文字が。実際に見ると当たり前だけど悪い気持ちにはならない。奥さん会社に出社日なので音楽を爆音で再生して気持ちよい。Leven Cali がかなりご機嫌で良い。基本に忠実なメロウファンクという感じで好き。こういうのはずっと聞ける。さらに橋本徹のSuburbia Radio 4月分を聴きながら新譜の抜け漏れチェック。全然知らんのいっぱいで毎回助かる。この人の一次情報は一体何なのだろうか。
Ankerの充電器が届いた。デスクにおけるiPhone置き場に困っていたのでよい感じ。奥さんが10万の給付金を見越してコーヒーグラインダーを買ったのが届いていた。ちなみに世帯主である私がマイナンバーカードを持っていないため給付申請は郵送せねばならず、まだ申請用紙は届いていません。申請用紙を各自治体が独自フォーマットで作成しているという話を聞いて、なぜそんなことをしているのか理解に苦しむ。まだ使い道は決めていない。

5月28日
神様の住所、読了。短歌が好きになった。歌集のハードルを下げてくれたので他にも読んでみようかな。仕事中は昨日集めた新譜をBGMに黙々と仕事していた。Paul Bryanのソロアルバムがかなり好きだった。エレピは荒んだ心が癒される。ソロワークは17年ぶりらしく、こないだ出たアルバムも最高だったJeff ParkerがProduceに参加。(Paul BryanもJeff Parkerのアルバムに参加している)ジャズを家のスピーカーで爆音で聞くのが最近のトレンドです。

5月29日
今日聞いたPantayoがかなり好きだった。カナダにいるフィリピン人の女性グループでクリンタンというフィリピン南部の伝統的な楽器とモダンなR&Bの素敵なマリアージュ。打楽器のみでメロディも作っていくところがかっこよい。最近のSolange作品が好きな人は絶対にfitすると思うし家でchillしたいときにもおすすめ。夜、友人に勧めてもらった「おかしな本棚」を読了。本や読書に対する価値観がアップデートされる感覚でかなりオモシロかった。

5月30日
緊急事態宣言が解除されて初めての週末。リハビリ的に蒲田まで出かける。商業施設が軒並みオープンしていて便利さを享受していたのだなと改めて思う。とくに本屋でクルージング、何も買わなかったけど色んな本が並んでいるのを見るのが楽しかった。本棚マジック。
ミネアポリスのアフリカ系アメリカ人殺害から始まった暴動が激化している。何度でも繰り返される人種差別にまつわる悪夢。HIPHOPが好きな人にとっては全く他人事ではない。これまでも痛ましい事件が何度も繰り返されているにも関わらず何度も同じことが起こってしまうのはなぜなんだろうか。人は相対的に何かを見ることから離れられない生き物なんだなと思う。
Youtubeの情熱大陸で魯珈の店主が紹介していたレシピでカレー作った。玉ねぎを炒めるときに塩を入れて水を出しやすくすることで短時間で茶色くできることを知った。クミン+レトルトカレーでめちゃくちゃ美味しくできるのでおすすめ。恒例の梨泰院クラスして就寝。

5月31日
昨日のリハビリをへてさらに遠くへ、ということで自由が丘へ行った。コーヒー豆、パンなどを購入。昼食はメキシコ料理屋でタコス2P。全然お客さんがいなかった。個人的には前から欲しかったDultonのソープホルダーを買えたことが収穫。石鹸派なのだけどもプラスチックや金属のホルダーだと水垢で汚れてしまうけど、これはマグネットで空中に浮かせるというウルトラCの発想。
スーパーに寄って家に帰っていたところ、家の前の道路のど真ん中で猫が死んでいた。もともと猫が多いエリアで車に轢かれそうになっているところを見かけたことはあるものの実際にそうやって死んでしまっているところに遭遇するのは初めてだった。一旦家に戻ってどうするか調べてみると区の業者に電話することになっていたので電話したものの日曜日は休みで誰も出ず。#9910 という道路緊急ダイヤルに電話しているあいだに通りかかった人が猫を道の端に移動させていた。その旨を伝えると、あとはさっき電話した区の人に対応してもらうしかない模様。その間に奥さんがダンボールとタオルを持って猫の元へ行きそこに移していた。とりあえず明日電話することにした。亡くなった命に直面する場面がこれまで無かったので動揺してしまったけど奥さんや通りすがりの人たちは真摯に向き合っていて自分は悪い意味で無力だなと思った。
夜、ポッドキャスト収録。重めの話題だったけども話すしかないので話した。誹謗中傷にまつわるエトセトラは話せた気がする。最後に教えてもらったAwichのWHORU? が心に響いた。売られてない喧嘩も買う〜