2021年9月17日金曜日

「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし

「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし

 友人のツイートで見かけてこれは?!と思って読んでみた。なぜならまさにモヤモヤしていたから。具体的には「DNA REMIX」 という曲がきっかけだった。元々は高等ラッパー4という韓国のヒップホップオーディション番組でYLN ForeginとJAY PARKが披露した曲で、めちゃくちゃかっこよくて好きな曲。

その曲で色んなラッパーを召喚したREMIX verのMVが公開されたのだけど、USからカルチュラル・アプロプリエーション(文化的盗用)だと叩かれてしまい公開中止に追い込まれてしまった。(JAY PARKの発言も問題視された模様)で普通ならこれで終わりなんだけど、ビデオ内容を変更して再アップロードするというあまり例のない展開に。そして韓国を思いっきりレップするMVに生まれ変わり8月15日に公開された。Liberation dayを祈念して…私がモヤモヤしてしまったのはLiberation dayという言葉だった。

 日本で歴史教育を受ける中で、8月15日は戦争被害について思いを馳せる日であり、自分たちの加害性など1㎜も顧みていないのが現状だと思う。それを自分の好きなヒップホップから思いっきり全力でぶつけられたからモヤモヤというか動揺してしまった。自分自身、歴史修正主義者でもないし、慰安婦をはじめとする戦争時の加害性について「良くないよね」と思っているつもりだったのに、内なる自分の無知さというか、首根っこをつかまれた気がしたのである。

 本著は学生たちが日韓の歴史と向き合った内容がまとまっていて、各学生の思う疑問をそれぞれが調べて説明したり、座談会で話したりしている。興味深いのは専門家ではなく学生たちが歴史とどう向き合ったか?その過程を収めているところ。慰安婦、マリーモンド、在日朝鮮人、少女像、軍艦島など日韓関係でわだかまりが存在していると思われるところを平易な文体で説明してくれている。これによって日韓関係についてオーバービューできるのが助かった。(がっつり説明して欲しい人は専門書を読めばよい。)数々の問題の土台にあるのが「朝鮮半島を植民地支配していた」ということ。この認識は社会的に全然共有されていないと思う。なので、どの問題でもすれ違いが発生してしまうのだろう。なるほどと思えたラインを引用する。

日本が朝鮮を植民地支配したこと自体知られているのか疑問です。学校で絶対習うはずなんだけど,「ただ領土が拡大した」みたいな感覚しかなくて,植民地支配したという切実な感覚がないんじゃないかなと感じます。

「そういう時代だった」と言うときの「そういう時代」って,だれの時代感覚なんだろうって疑問に思います。(中略)だから,「そういう時代だった」と言っているときは,自分たちもまさにマジョリティ側,支配する側の時代感覚で言っているんだって思います。

 過去に先人が犯した罪と現代に生きる我々がどのように考えるべきか?という点については「連累」という概念が興味深かった。それは以下のとおり。

現代人は過去の過ちを直接犯してはいないから直接的な責任はないけれど,その過ちが生んだ社会に生き,歴史の風化のプロセスには直接関わっている。そのため過去と無関係ではいられない

 同じ過ちを繰り返さないための伝達責務があり、そのためには知る努力とか勉強が不可欠だなと感じた。学生の頃は理系だったし、歴史とか学んでなんの意味があるのか、全く理解できていなかった。しかし自分のアイデンティティや生活と密接に関係あるのだなと今回やっと肌感覚で理解できたかもしれない。ネット上に転がっているような上辺の情報ではなく質の高い情報で学んでいきたい。



0 件のコメント: