2022年6月7日火曜日

往復書簡 ひとりになること 花をおくるよ

 

往復書簡 ひとりになること 花をおくるよ/植本一子,滝口悠生

 著者2人による往復書簡。ひょんなきっかけから植本さんにはPodcastのゲストで出ていただくことになり、植本さん曰くその収録きっかけで開始することになったそう。なので製作されていることは以前から聞いていて滝口悠生さんも自分の大好きな作家の1人なので期待値上がりまくりな中、そこを余裕で超えてくる素晴らしい作品だった。こんなに自然体かつ芯をくったことを平易な言葉で表現できる2人がめちゃくちゃかっこいい。

 往復書簡という形のコミュニケーションの速度・密度は現在日常には存在しないと思う。すべてが短縮され高速化される中、それぞれが伝えたいことを時間をかけて考えて文字にする。本著内でも言及されていたけど、2人のやり取りなので、一方に対するメッセージではあるものの公開されるので不特定多数が読む。このスタイルが今の時代に新鮮に映るはず。あと何気ない近況と比較的深いテーマのようなもののバランスが良くて深いテーマだとしてもすべては日常と地続きなんだなと思わされた。

 植本さんからは特に子育てに関するトピックや主張の投げかけが行われて、それに対して滝口さんの論考が展開されるパターンが多かった。自分自身、昨年末に子どもが生まれて絶賛子育て中で何となく考えていたことがことごとく滝口さんによって言語化されており、もうそれだけで自分にとっては特別な1冊となっている。特にくらったラインを引用。

この頃娘は、食事を与えていても、これが食べたい、と指さしたり、危ないものを手にしているので取り上げようとすると不服を訴えて怒ったり泣いたりするようになりました。そういうときに、おお、個人だ、と感動します。

僕はひとりで歩いているときはじめてぼんやりとながらも離れた場所から娘のことを思い出したのでした。妙な話ですが、その瞬間にはじめて、ああ自分には娘がいるんだな、と思えた気がします。

 「べき論」に終始せず各トピックに関して言葉で意見交換して互いの立場を知る。SNS全盛期で「気持ちの良い言い切り」が跋扈する中、分からなさ、曖昧さを表明することのかっこよさが二人から存分に発揮されていて勇気づけられた。また装丁のかっこよさも圧倒的。本の内容と連動しているところもグッとくるし仕掛けの多さも最高だった。

 これだけいろんな角度で魅力たっぷりに仕上がっている本もなかなかないと思うので是非読んでみてほしい。あと植本さんと本著についてpodcastで話をさせてもらったので、読んだ方はそちらも聞いてみてください→リンク

0 件のコメント: