10月26日 ポッドキャストをアップロード。コンテンツ系エピソードでラップスタア誕生とバチェロレッテについてなんやかんや話しています。特にバチェロレッテは驚天動地の考察なのでぜひ聞いて欲しい。この日記がアップロードされている頃にはもう結果が出ているけど是非。 Apple podcast/ Spotify/ Shownotes
月曜日恒例のプール!と思って行ったらまさかの最終月曜休みだった。帰ってきてNETFLIXで「The
Social
Dilemma」を鑑賞。個人情報とSNSの関係性に関して警告するドキュメンタリーで興味深かった。知識として頭では分かっているけど使うことをなかなかやめることができないSNSの中毒性の部分と搾取された個人データの使い道、それによる社会の分断などテクノロジーがもたらした負の側面をパッケージングしたような内容。以前に読んだ「デジタル・ミニマリスト」と似たような話が多かったけど映像で見るとさらにショッキングさは増した。想像が及ばなかったなと思ったのは子どもの美醜認識の変化。スマホのアプリで変形した顔(目が大きい、シャープな輪郭)の写真を撮り続けているので、それと自分の実際の顔が乖離して辛い思いをしてしまう。もちろんたくさんのメリットがあるから人はインターネットテクノロジーに依存しているのだけど、こういう負の側面を理解しておくことに損はない。
ZORNの新しいMVがリリースされてfeat
がBOSS!そしてこのタイミングでアルバムがいきなりリリースされることも同時発表。KREVA,
MACCHO, BOSS, AKLO, NORIKIYO,
ANARCHYが参加していて全曲BLって2000年代および2010年代前半のヘッズが夢想しては「ないない〜」と笑われるようなメンツな訳でそれを実現したZORNの凄さはもう。。。売れ線に走ることなく自分のスタイルを崩さずに貫いているところがかっこいい。「One
Mic」がリリースされたときに「Rep」とか含めてめっちゃNAS寄せなの気になるなぁという話をしていて「Memory
Laneとかありそう」って言ってたら本当に収録されてて驚いた。タイトルが「新小岩」なのは「NY
State Of Mind」
に寄せてると思うので、あきらかにオマージュなんだろうな。友人が言っていた「このアルバムに般若がいないのはちょっと…」と聞いて確かにかわいそう。どんな気持ちで見ているのだろうか。日が変わってAmazonで即オーダーした。
10月28日
韓国のヒップホップのリアリティショウであるShow Me The
MoneyのSeason9を友人に勧められたのでゴニョゴニョしたら英語字幕つきのが出て来たので見てみたらめちゃくちゃオモシロかった。ラップスタア誕生が好きな人は間違いなくハマるやつ。あんまりキャラとか重視されてなくてスキルと歌っている内容を中心に評価されているのが特徴。韓国では日本の何倍もヒップホップが市民権を得ている環境でアイドルラッパーとして売れている人や一線で活躍していた人たちも貪欲にSMTMの称号を追い求めているところに驚いた。あとMOMENT
の客演で知ったJUSTHISがproducer側に出ているのだけどこんなシビアな人なのか…という発見も。英語使いやsinging
rapが審査員に露骨に嫌がられているのも興味深くてヒップホップ原理主義で意外だった。(それは比較的メロウなproducerであるGroovy
roomでも同様)始まったばかりなので追っていきたい。
「ゲティ家の身代金」をNETFLIXで。リドリー・スコット監督作品。リドリー作品でSF系じゃないの久しぶりに見た気がする。実際の誘拐事件をもとにしたサスペンス。Cash
Rules Everything Around
Meで強烈だった。ここまで嫌味なキャラクターもなかなか見ない。しかもそれが誘拐犯ではなくて誘拐された側にいるというオモシロさ。あとグロ映画を超える超絶グロシーンがあって、ドラマ上は全然必須ではないのに異常なこだわりを見せていて耐性あるほうだけど「ひぃぃぃ」と言ってしまった。
Go To
Eatを使って外食。海鮮系イタリアンで牡蠣やカルパッチョなど。美味しかったけどグイグイと追加オーダー確認してくる系の店員で面倒だなと思った。ワインをぐびぐび飲んでしまい思った以上の会計だったけど割引が効いて助かった。これも税金かと思うと大丈夫か?と思ってしまうものの使わないと損するシステムなのでまた行きたい。帰ってFormula
1を見るものの途中で寝落ちしてしまった。
0 件のコメント:
コメントを投稿