2021年6月22日火曜日

生まれ変わり

生まれ変わり/ケン・リュウ

 中華系SFを世界に流布した張本人であるケン・リュウの短編集3作目。当然のことながらクオリティの高い短編が揃っていてオモシロかった。印象的だったのは神々シリーズ三部作で人間の意識をサーバー上にアップロードする技術ができた後の世界を描いている。近年のSci-fiでよくあるタイプの話だと思うけど、戦争と絡めた一大スペクタクルに仕上がっていてページを捲る手が止まらなかった。(あとがきによると、これらは著者から三作まとめて掲載すべきというコメントがあったらしい)その前談の「カルタゴの薔薇」も載っていて、それがデビュー作であることから意識をアップロードするというのは著者の大きなテーマの1つなのかもしれない。
 一番好きだったのは「介護士」という話。介護をロボットが行うようになる未来と移民がになっている現在を対比させて、それらを繋ぐキーとなるのがCAPTCHAという普段接している技術なのがオモシロい。オチも落語のよう。エンディングがぶつ切りタイプの短編も好きだけどSci-fiは上手いこと言っているタイプが好き。「ランニング・シューズ」も似たような話でこれ読むと本当にスニーカー履くの心苦しくなる。ラストの「ビザンチン・エンパシー」はブロックチェーンによる中間搾取の排除の話で、慈善事業とスナッフVRを絡めて皆が言わないことをSci-fiという物語だからこそ語れるのだなと思えた。(現実の話になってしまえば生々しすぎて目も当てられない)作中で引用されていた荘子の言葉が混迷する日々に刺さったので引用。

もし人が百年生きられるなら、それはとても長い人生だ。だが、人生は病と死と悲しみと喪失に充ちており、一ヶ月のうち、大笑いできるのは、ほんの四日か五日かもしれない。時空は無限だが、われわれの命は有限だ。有限をもって無限を経験するためには、われわれはそうした突出した瞬間を、喜びの瞬間を、数えた方がいい。 

0 件のコメント: